「算数オリンピックにチャレンジ」教室開催!!

令和7年5月18日(日)ちょっとだけ背伸びした算数・数学特別講座!

「算数オリンピックにチャレンジ!」教室開催

ゲーム・スポーツ感覚で!楽しみながら問題を解いて!

算数・数学の力を身につけよう★

☆算数オリンピックの過去問を一緒に解いて、考える力、応用する力を育てます。
☆色々な方向から問題を見て、どこにポイントがあるのかを見つけましょう。
☆算数・数学って面白い!そんな授業を目指します。

☆お申込みメールフォーム https://ws.formzu.net/dist/S93677345/

【実施日】令和7年5月18日(日)

【参加費】無料

【会 場】函館ラ・サール学園  (函館市日吉町1-12-1)

【プログラム】 9:30 開場

A 10:00~11:30  小学1~3年生と保護者向け授業  (定員90名)
(必ず保護者の付き添いをお願いします)

B 10:00~11:30  中学生 (全学年可) 向け授業 (定員30名)

C 13:00~14:30  小学4~6年生向け授業  (定員90名)

【講 師】松川 文弥 (数学塾)       … A,C担当
     渡邊 崇教 (函館ラ・サール学園) … B担当

★当日以下のものを忘れずにご持参ください。
【A,C参加者】筆記用具・ノート類・はさみ・のり・上履き
【B参加者】  筆記用具・ノート類・電卓・はさみ・定規・色鉛筆・上履き

【申込期間】 4月19日(土)~5月12日(月)

【お申込み】メールフォームをご利用ください。
https://ws.formzu.net/dist/S93677345/

※「算数オリンピック大会」に参加予定でなくても、どなたでもご参加できます。

★小学生向けの授業は受けやすいように、1~3年、4~6年の2回に分けて行います。

★中学生向けの授業は、全学年が参加できます。

中学に入って1か月しかたっていない1年生にもわかりやすく教えます。
また、「中学数学をもう一度勉強してみたい」、「子どもが授業を受けている間に、中学生向けの授業をのぞいてみたい」

など、ご興味のある大人の方も参加できます。

未就学児を預けて来れない場合は、授業中、別に付き添いを付けていただいて別室で過ごしてもらうこともできます。

★過去問紹介ページ↓

算数オリンピックの過去問を公開!: 南北海道創才教育推進会

 

(算数オリンピック大会については、このページの下部にあるご案内または
大会ホームページ https://www.sansu-olympic.gr.jp/をご覧ください)

【主催・問合せ】南北海道創才教育推進会
0138-83-6088 (数学塾・松川)
sousaikyouiku★hotmail.co.jp (★を@に変えてください)

【後援】函館市・函館市教育委員会 , 北斗市・北斗市教育委員会

 

◇◆算数オリンピック大会のご案内◆◇

小学生・中学生の 「知」の祭典
2025年 算数オリンピック大会

開催します!

★算数オリンピックとは

小学生・中学生の才能発現の場となることを目的に開催される算数と数学のイベントです。
学習の進度や受験の目安をはかるためのテストではありません。
スポーツやゲームに参加する気持ちで挑戦してください。

☆トライアル (地方) 大会

【開催日】6月15日(日)  14:00~15:30
【会 場】 函館ラ・サール学園  函館市日吉町1-12-1

★詳細・お申込みはこちら https://www.sansu-olympic.gr.jp/

(※お問合せ・お申込みは算数オリンピック委員会が受け付けます。
南北海道創才教育推進会ではありませんので、ご注意ください)